ニュース

2020年03月

急性放射線症状の地域分布に基づく、内部被曝を含めた広島と長崎の原爆投下による被曝線量 沢田昭二/名大名誉教授

「急性放射線症状の地域分布に基づく

内部被曝を含めた広島と長崎の原爆投下による被曝線量」

広島・長崎原爆の被曝線量(NNJRRの日本語版).pdf

について、沢田昭二愛知県原水協理事長/名大名誉教授が、研究論文を発表しました。

これまで、明らかになっていない内部被曝問題に鋭くメスを入れた物になっています。

被爆者裁判はもとより、福島原発事故、otomodachi作戦による米軍兵士、これまでに核実験に参加してきた各国の兵士達、そして各実験場の近郊に住む人達に役立つ資料です。

 

≫ 続きを読む

2020/03/12 県原水協のニュース   愛知県原水協事務局

原水協通信 草の根2020年3月号

202003.jpg2020.jpg

2020.3月号.pdf ※全文は、pdfファイルでご覧ください^^

裁判.JPG

◆被爆者の願い、届かず

 ノーモア・ヒバクシャ訴訟 最高裁で不当判決

 

 2月25日、最高裁判所で愛知、広島、長崎で原爆症認定訴訟をおこしている3名の原告に対して判決が言い渡されました。

愛知県の原告である高井ツタヱさんは、名古屋市北区にある愛友会の事務所で、支援者も北区生涯学習センターに集まり判決の報告を待っていました。

   判決は全員敗訴という不当な判決となりました。

 名古屋で知らせを待っていた高井さんに判決内容を伝えた浜島弁護士は、判決を知った高井さんが「どんな判決でも不安な毎日を過ごすことには変わりはない」と語ったことを伝えられました。

 報告集会の中で高井さんは、「みなさんに集まってもらって感謝している。75年という時が長すぎて自分のどこが悪いのかも分からない時もあるが、被爆した時のことは忘れることができない」と語られ「原爆のことがすべて解明されていない。いつどこでどんな病気になるか不安がある。子どもや孫にまで受け継がれていくんじゃないかと毎日思っている」と被爆者としての不安も語られました。最後には「この世界から被爆、原爆をなくしてほしいというのが私の願いです」と痛切に訴えられました。

 今回の最高裁判決に対し、ノーモア・ヒバクシャ訴訟全国原告団、ノーモア・ヒバクシャ訴訟弁護団連絡会、日本被団協は連名で声明を発表しました。声明の中では要医療性を認めなかったことに対し「原爆の放射線は被爆から75年が経とうとする今もなお被爆者の身体をむしばみ続けている。被爆者の疾病は、原爆の放射線に被爆したために発症し、重篤化しているが故に、国の責任において、被爆者に対する手厚い援護を行うという被爆者援護法の趣旨からも、経過観察は重要な医療行為であり、放射線起因性が認められる疾患を患った被爆者の状態が経過観察にとどまる場合にも要医療性が認められるべきである」とし、国が経過観察にとどまる場合には要医療性は認められないといった運用を本格的に開始したのは2009年ころからであることに触れ、これまでの集団訴訟の中で放射線起因性についてことごとく国の運用が被爆者援護法に反していることが断罪される中で「放射線起因性を認めながら、原爆症認定のもう一つの要件である要医療性を厳格に解することで、原爆症と認定する被爆者を抑制しようとしたのである」と国側の姿勢を厳しく非難しています。

最後には「日本国政府が核兵器の廃絶に背を向け、被爆者の援護にも消極的であり、日本の最高裁判所もこのような政府の姿勢を追認したが、世界では、核兵器の非人道性と正面から向き合い、核兵器の開発、製造、使用等を包括的に違法とする核兵器禁止条約が採択され、発効に向けて批准国を増やし続けている。我々は、今後とも原爆被害の実相を明らかにし、核兵器の廃絶と原爆被害に対する国家補償を訴え続ける決意を改めて表明する。そして、国民の皆様に対し、改めて被爆者の訴えに理解と共感を示していただくことを訴えるとともに、与野党に対し、日本被団協の提言に基づいて、原爆症認定制度の抜本的見直しを政治の責任において行うことを求める」と訴えました。

裁判はこれで一つの区切りがつきましたが、原爆症認定や被爆者援護法の問題は多く、今後も様々な形で被爆者支援を行っていく必要があります。

 

 

総会①.jpeg総会②.jpeg

◆愛知県原水協 定期総会

   222日、愛知県原水協定期総会が民主会館で行われました。

 沢田理事長の開会あいさつの後、連帯のあいさつを愛友会副理事長の伊藤定寛さんからいただき、伊藤さんは「国が戦争による被害者を助けるのは当然だが、その前に人を殺さない事、すなわち戦争をしない事だ」と、平和への思いを語られました。NYで行われる世界大会へ参加する大学生は、「核兵器禁止条約に参加する政府をつくる一人になれるようにしっかりと学んできたい」と力強く決意を述べてくれました。

 議案の提案では、横江事務局長から2019年の活動報告と2020年の活動方針について、2020年は原水爆禁止運動にとって大きな節目の年。愛知県内で運動を広げていくために、全ての地域に原水協を確立しましょうと提案がありました。

 討論では団体・地域での活動報告や今後の活動に対する発言があり、尾張旭市では毎月の69行動の他にピースウェーブの行動として、駅前で終日テントを張りながらパネル展や署名を集めてきたこと、議会で「日本政府に条約への参加を求める意見書」を決議するために地元の被爆者や有力者に呼びかけ人となってもらい「会」を結成し、6月議会に向けて運動を進めていること、また419日にICANの川崎哲さんを招き講演会を開くことを報告されました。清須市でも議会での意見書決議に向けて運動を進めていくほか、署名の取り組みでも、チンドン屋をやったり、駅から清州城までアピールしながら歩いたりと「市民に見える活動」をこれからもしていきたいと発言されました。討論では、4団体6地域1個人から発言がありました。

 最後に大村代表理事が「原水協は3つの基本目標、核戦争阻止、核兵器廃絶、被爆者援護・連帯をきちんと掲げてきたからこそ今日までの運動ができてきた。3つの基本目標を胸に刻み、さらに共闘を進め運動を大きく発展させていきたい」とあいさつされ、総会は終了しました。

 

≫ 続きを読む

2020/03/12 原水協通信 - 草の根   愛知県原水協事務局

原水協通信 草の根2020年2月号

草の根20200201.jpg草の根20200201_01.jpg

2020.2月号.pdf※全文は、pdfファイルでご覧ください^^

 

裁判.JPG

◆ノーモアヒバクシャ訴訟 最高裁弁論

  1月21日、ノーモアヒバクシャ訴訟最高裁弁論が開かれました。最高裁では愛知、広島、長崎で争われてきた原爆症認定却下の取り消しを求める訴訟がまとめて審理されています。愛知の訴訟では、1審では4名が提訴し2名が勝訴、2名が敗訴しましたが、高裁では2名とも逆転で勝訴していました。しかし、国側は高井さんだけを上告し最高裁で審理されてきました。

開廷前には原告、弁護団を先頭に入廷行動が行われ、その後、傍聴券を求めて抽選が行われました。弁論では、まず国側が弁論を行いましたが、従来通り経過観察は「現に医療を要する状態」とは言えないとの主張を行いました。これに対し、原告側はまず愛知と広島の原告2名が弁論を行いました。

愛知の原告の高井さんは「私は被爆者です。しかし私はそのことを隠して生きてきました。」と語り始めました。結婚を考えていた人に「被爆者だからと身内に反対された」と告げられ、被爆者である過去を捨てようと名古屋に移り住んだこと、お見合いで結婚した夫にも明かさず、知らないまま亡くなり毎日仏壇に手を合わせ謝っていること、東日本大震災そして福島原発事故がきっかけになり被爆者として生きていこうと決意したこと、そして自身の被爆体験、その後原因不明の体調不良に苦しめられてきたことを一言一言しっかりと訴えられました。広島の原告、内藤さんは生後11ヵ月で被爆し、1男8女の末っ子でしたが、母と姉たち8人が直爆、うち2人は被爆死し1人は今も行方不明、父と兄は入市被爆で「家族みんな、被爆者です。」と語られ、子どもの頃から体が弱く、成人してからもいろいろな病気にかかり、今も苦しんでいることを語られました。5人の裁判官は、手元の資料よりも話している被爆者をじっと見つめ食い入るように聞いているのがとても印象的でした。

次に弁護団の弁論では、「原爆による被害の実態をふまえ、被爆者援護法の趣旨を十分に理解した上でなされるべきであることを主張したい。」とし、要医療性の問題も「医療の現場において、経過観察が重要な医療行為であることは論を俟たないところであり、経過観察が医療ではないとでもいうような国の主張は、医療に対する侮蔑とさえいえます。」「原爆放射線による被曝の健康影響については未解明な部分が残されているのですから、被爆者医療において、特に、経過観察が重要な意義を有することを指摘しておきます。」と主張しました。

 最後に判決の言い渡しが2月25日火曜日午後3時からと伝えられ閉廷しました。

 閉廷後、衆議院会館に場所を移し、報告集会と記者会見が行われました。はじめに用意されていた会議室では参加者が入りきれず、急きょ広い会議室に移動することとなりました。

 高井さんは「私が被爆者ということで、子どもにも孫にも心配をかけている。」と話され、内藤さんは「母は私たち姉妹が結婚できるかと、とても心配していた。」と被爆者であることが自身だけでなく子どもや孫まで影響が出るのではないかと苦しんでいることも話され、2人とも「今後、絶対に原爆を使ってはいけない。」と強く訴えられました。

 

80802048_2327275937378500_8244060171278483456_o.jpg

◆元旦宣伝

 202011日、毎年恒例の元旦宣伝を熱田神宮前で行いました。例年よりも参加者が多く30名の参加で134筆の署名が集まりました。

 1月 日現在、愛知県のヒバクシャ国際署名数は  筆です。4月のニューヨークでの世界大会、NPT再検討会議、6月の平和行進、8月の広島・長崎原水爆禁止世界大会、そして秋の国連総会と節目ごとに目標を持ち、署名の推進に力を注ぎましょう。

 

 

 

≫ 続きを読む

2020/03/12 原水協通信 - 草の根   愛知県原水協事務局

原水協通信 草の根2020年1月号

2020.1月号.pdf  ※全文は、pdfファイルでご覧ください^^

さわだ202002.jpeg

今年二〇二〇年は核兵器禁止条約が発効して人類史上の大きな転機の年になると期待しています。                                                                                                        沢田 昭二

 人類は一九世紀後半から非人道兵器を禁止する条約を創り始めましたが、一九一四年から始まった第一次世界大戦では潜水艦や爆撃機が登場して戦争の非人道性はいっそう深刻になりました。ロシア革命に成功したレーニンが提唱した無賠償・無併合・民族自決を原則にした「平和についての布告」をきっかけに米国大統領ウイルソンが提唱した「十四カ条の原則」に基づいて、一九二〇年に戦争しない約束で加盟する人類初めての国際組織である国際連盟が発足しました。

しかし加盟した日本が戦争ではないと満州事変、支那事変を始めて国際連盟から除名され脱退しました。第二次世界大戦の終末、日本が降伏を模索していた一九四五年六月二六日に「国際紛争で武力の行使も威嚇もしない」ことを原則にした国際連合憲章が制定されて国際連合が発足しました。

日本国憲法第九条が制定された時、私は中学三年生でしたが、国際連合憲章で武力が使われない世界では軍隊は不要になるのでその具体化だと納得しました。

ところが、国際紛争で武力を使わない国際連合憲章の原則に人類は到達したのに、原爆投下はこれが護られない世界にしてしまいました。原爆投下は、共産主義勢力が伸びることを恐れた米国がソ連を脅して第二次大戦後は米国に従属させる目的でした。ソ連のスターリンは同じ覇権主義の立場から核武装して対抗したので、折角の国際連合憲章の原則が最初から破られ、「米ソ冷戦」の時代になり、沢山の核兵器国が出現し、日本のように核兵器国に従属して軍事同盟で対峙する世界になってしまいました。

こうした世界の中で、ストックホルム・アピールの五億を超える署名が朝鮮戦争で核兵器使用を阻止するなど市民運動は次第に力を発揮するようになりました。植民地から独立して国連憲章を守る立場に立つ国が増えてきて、遂に二〇一七年国連の約三分の二の国が核兵器禁止条約を制定しました。

核兵器禁止条約が発効すれば、制定した国々とこれに連帯する市民運動によって核兵器国は強い批判を浴びて追い込まれます。四月にニューヨークで開かれる世界大会―核兵器廃絶、気候の危機阻止と反転、社会的経済的正義のために―は米国を含む国際世論を大きく発展させます。これに参加します。

二〇二〇年はまさに人類転機の年になるでしょう。

 

IMG_3832.JPG

◆新年のあいさつ 愛友会理事長代理 金本弘

新年明けましておめでとうございます。昨年は原水協を始め多くの支援者、団体から物心両面にわたり大変お世話になりました。被爆者一同心よりお礼申し上げます。

 今年は被爆75周年を迎え、私たちの二大要求である核禁止条約の発効と廃絶への具体的な道筋を実現させることと被爆者援護法の抜本的改善、とりわけ原爆症認定に関する最高裁判決を勝利させることにあります。

 私たちは、この二大要求を目の黒いうちに確かめるために「一日も長く生きる」ことを心に刻み生活しています。

 本年度も原水協を始め多くの支援者、団体の方々に支えられ実現へむけて着実な一歩を踏み出していきたいと思いますので、一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

◆新年のあいさつ 愛知県労働組合総連合(愛労連)議長 知崎広二

広島・長崎へ原爆が投下されてから2020年8月で75年目となります。原爆により亡くなられ、そして今でも被爆による様々な苦しみと闘っておられる方がたくさんみえます。

「核兵器の廃絶」は、戦争と核兵器の悲惨さを、身をもって体験した日本国民の願いであり、そしてそれは世界の人々の願いでもあります。しかし、今日もなお多くの核兵器が世界の平和と安全を脅かしています。そして福島では今もなお多くの方がふるさとを奪われたままになっています。

今年は、5年に1度のNPT再検討会議が予定されており、その前に原水爆禁止ニューヨーク大会も開催され、反核への思いが大いに盛り上がることになります。しかし、安倍政権は米国に配慮して、国連では多くの国が核兵器廃絶に前向きとなるなか、消極的な姿勢を続けています。2019年8月の広島でも長崎でも、式典であいさつに立った安倍首相は非核化への努力を唱え、「核保有国と非保有国の橋渡しに努める」と、従来の立場を繰り返すだけで、内外から批判の声があがっています。

また、福島原発事故をめぐる東京地裁の判決は、東電旧経営陣を免罪し、国の原子力行政を忖度した不当判決と言えるもので、残念でなりません。さらに、9月に明らかになった関西電力の八木会長、岩根社長ら幹部20人が、関電高浜原発がある福井県高浜町の元助役(故人)から7年間に3億2000万円相当の金品を受領していた出来事は衝撃が走りました。「原発マネー」還流疑惑の闇は深まるばかりです。政府として公正中立な第三者機関を立ち上げ、徹底的な調査を行うことが求められています。

愛労連は、被爆75年を核兵器廃絶に向けて大きく前進する年とするように、被爆国の労働組合として役割を果たすように努力し、日本政府を変えることと、多くの青年を代表として派遣し、青年が成長する機会、平和運動・労働組合運動のバトンをつなぐ機会として奮闘していきたいと思います。

愛知県原水協2019年の軌跡

 

1月

 1日 元旦行動・熱田神宮にて署名・宣伝行動

 12日 反核平和・新春のつどい

    記念講演「北東アジアの非核平和に向けて」講師・康宗憲(カンジョンホン)さん

2月

 1日 ノーモアヒバクシャ愛知訴訟 最高裁要請行動

 9日 定期総会

    学習会「愛知県内の非核平和行政について」講師・長尾忠昭さん(非核の政府を求める愛知の会・事務局長)

 16日 ヒバクシャ国際署名を進める愛知県民の会 地域代表者会議

 23日 3・1ビキニデー 愛知代表団結団式

 27日 3・1ビキニデー 国際会議 富士基地行動

 28日 3・1ビキニデー 日本原水協全国集会

3月

 1日 3・1ビキニデー集会 ※愛知県からは3日間を通して103名が参加

 9日 3.11原発ゼロNAGOYAACTION 会場でパネル展・署名行動

5月

 1日 メーデー

 3日 市民のつどい 会場前で署名行動

 19日 2019年あいち平和行進 出発式

 31日 2019年あいち平和行進 静岡県から引き継ぎ集会 静岡・湖西公園~私立桜丘高校

6月

 1日 ①豊橋市役所~蒲郡市役所

    ②豊川稲荷公園~(※豊川市小坂井支所で①に合流)

  2日 ①岡崎市役所東庁舎北東側~コープ安城よこやま

    ②豊田市駅西横広場~豊田市内~豊田市駅東ロータリー

 3日 知立市役所~刈谷市役所

 4日 常滑市役所~知多市役所~東海市役所

  5日 瀬戸市役所~尾張旭中央公民館~守山生涯学習センター

 6日 ①岩倉市役所~一宮市役所西・葵公園~江南市役所

    ②コープ日進店~東郷町民会館

  7日 ①津島市役所~愛西市佐織公民館~JR稲沢駅ロータリー

    ②長久手リニモ「はなみずき駅」前~

 8日 ①小牧市役所~勝川駅~春日井市役所

    ②春日井東部市民センター~(※勝川駅で①に合流)

    ③小牧東部市民センター~(※小牧基地前で①に合流)

    ④豊山町役場庁舎~(※昭和自動車学校前で①に合流)

  9日 名古屋集中行進 ピースアクション(栄・オアシス21) 折り鶴平和行進(栄~伏見)

 10日 ①名古屋市役所~清須市~名鉄西春駅西公園

②大治町公民館平和の像前~(※清州ふれあいの館で①に合流)

11日 扶桑町役場~コープいぬやま~岐阜・各務原市民プール横 岐阜県への引き継ぎ集会

※2019年あいち平和行進 参加人数のべ6,880人 ヒバクシャ国際署名1,984筆 沿道募金348,298円 折り鶴75,520羽

 23日 「ブラジルに生きるヒバクシャ」上映会

7月

 7日 ピースウェーブ2019七夕アクション 栄にて署名・宣伝行動

 27日 原水爆禁止2019年世界大会 あいちのつどい・代表団結団式

    学習会「原水爆禁止2019年世界大会の意義」講師・大村義則県原水協代表理事

8月

 3日~5日 原水爆禁止2019年世界大会 国際会議

 5日~6日 原水爆禁止2019年世界大会 広島大会

 7日~9日 原水爆禁止2019年世界大会 長崎大会

※愛知県からは国際会議、広島・長崎大会合わせて110名が参加

 11日 国際交流あいちのつどい

 24日~25日 金山駅「原爆と人間」展 2日間で約8000人が見学

9月

 20日 原爆犠牲者を偲ぶつどい

 21日~26日 ヒバクシャ国際署名飛躍ウィーク

 21日 国際平和デー 栄で署名・宣伝行動

 29日 被爆者支援のための学習会 講師・三村正弘さん(原爆被害者相談員の会代表)

10月

 6日 小牧平和県民集会 会場でパネル展・署名行動

 26日 国連軍縮週間 ど真ん中・ハロウィン宣伝 栄で署名・宣伝行動

11月

 1日 非核平和行政要請行動 愛知県平和委員会・安保破棄・非核平和行政を求める愛知の会と共に愛知県と名古屋市に対して要請行動

 3日 県民のつどい 会場前で署名・宣伝行動

 10日~11日 東海北陸ブロック被爆者相談会 蒲郡市・明山荘

12月

 8日 高蔵寺弾薬庫一周平和マラソン 会場でパネル展示・署名行動

 21日 被爆者を励ますつどい

 

 

    

≫ 続きを読む

2020/03/12 原水協通信 - 草の根   愛知県原水協事務局

「愛知県原水協のしおり」ができました^^

NNW_color.jpg

げんすいきょうちらし.jpgげんすいきょうちらし_01.jpg

愛知県原水協の「しおり」ができました。

ぜひ、活用をお願いします。

原水協通信読者や会員拡大、そして賛助会員の拡大に、ご活用ください。

必要な部数を愛知県原水協まで

 

ちなみに、表紙の絵は、愛知県原水協の公認キャラクター3姉弟の末の弟の『原太』君です。

彼がひとたび、筆を持ち核兵器にペイントすると核兵器を無効力化(核兵器をなくす)するペイント力を持っています^^

≫ 続きを読む

2020/03/12 県原水協のニュース   愛知県原水協事務局